提供内容 | 8月から申込開始 医療機器の脆弱性管理や安全確保、クラウドセキュリティのリスクと対策をテーマに、過去事例や攻撃ベクトルを踏まえ、機器更改時や稼働中の安全管理、インシデント発生時の対応について実践的に学ぶ研修を実施します。今年度は下記3コースを提供。 ■医療機器の安全確保コース ■クラウドセキュリティコース ■岡山県精神科医療センターの事案学ぶコース |
実施方法 | オンライン開催 ※研修資料の事前配布はございません。 |
実施時期 | 8月から申込開始 ■医療機器の安全確保コース ■クラウドセキュリティコース ■岡山県精神科医療センターの事案学ぶコース ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
受講料 | 無料 |
定 員 | 1,000名/回 申込先着順受付 申込者数が定員に達した場合は、e-learning をご利用ください。 |
受講対象 | ・医療機関等のシステム・セキュリティ管理する方 |
その他 | 研修日の4営業日前と2営業日前に、Zoomの「事前登録URL等のご案内」メールを送付いたします。Zoomの「事前登録URL等のご案内」が届いていない場合は、迷惑メール等に振り分けられていないかご確認をお願いします。docomo、au、SoftBank等のキャリアメールをご利用方は、mist-sajinfo@saj.or.jp の受信許可設定を行なってください。 |
※研修の内容は、予告なく変更する場合があります。
※お申し込みは、1名ずつ申し込みとなります。
※メールアドレスに誤りがありますとご案内の送付ができません。お申込み時にメールアドレスが正しいか、再度ご確認ください。